
目次
質感の違い(クリア・マット)
ラミネートの質感にはクリア(グロスと呼ばれることもある)タイプと、マットタイプがあります。質感の違いでメニュー全体の雰囲気も大きく変わります。
クリア(グロス)

クリアタイプはツルツル。光沢。
一般的なラミネートで光沢感があり、加工前に比べ、色彩がはっきりと見える感じになります。写真のような鮮やかさを演出し、みずみずしく美しい仕上がりになります。
マット

マットタイプはサラサラ。非光沢。
照明や光による乱反射を防ぐツヤなしを施したフィルムです。仕上がりが落ち着いた感じになります。写真やイラストにシックで上品な雰囲気を演出できます。
ラミネートの耳

ラミネートの端は防水・傷つき防止の為、「耳」が付きます。5mmまでは無料でお付けいたします。
6mm以上の耳は有料となります。詳しくはお問い合わせください。
製品に高級感を出すための「耳無し」も承っておりますが、上記のような効果は減少します。
角丸加工

「角丸加工」も無料で承っております。
ラミネート後の角による傷つき防止のため、100μ以上厚さのラミネートには角丸加工をおすすめしております。耳なしの場合も製作物に柔らかい印象が出ます。
角丸加工は4R・6Rに対応しています。
- 「R」とは、角丸の円の「半径mm」を表す記号です。
- 38μの耳付きは角丸加工をすることが出来ません。ラミネートが柔らかいため、ラミネートで傷つくことはありません。
参考価格
下記表はホクラミでプリント(マットポスト180kg・両面プリント)・ラミネート(クリア・100μ・耳3mm)した場合の参考価格です。
お客様の状況に合わせ、適切な製品をお作りいたします。お気軽にお問い合わせください。
枚数 | A4サイズ | B4サイズ | A3サイズ |
---|---|---|---|
20枚 | 418円 | 550円 | 638円 |
50枚 | 374円 | 418円 | 462円 |
100枚 | 253円 | 330円 | 363円 |
- 価格はすべて1枚の単価、税込価格です。
- ホクラミ在庫紙の場合、価格は変わりません。
データ入稿の際の注意
- データを当社に直接お持ち込みの場合、当社で取り扱える保存メディアはCD・MO・FD・スマートメディア・ハードディスク他、各種に対応しております。
- OSはWindows、Macともに対応しております。
- 用紙お持ち込みでのメニュー製作も承っております。お持ち込みの原稿をラミネートする場合は、原稿を破損する危険性があるため、できる限り予備をお持ち下さい。
- また、ラミネート加工中に気泡やしわが入ったり、機械への巻込み等の危険があるため、貴重品のラミネートはお断りさせていただいております。
- デザイン制作からのメニューも承っております。
- 初めてのお客様、特殊な入稿等、柔軟に承っております。ご不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
関連製品
透明なフラットメニューも取り扱っております。